探し方が悪いんでしょうか、なかなか見つからなかったですが見つけたときは歓喜^^
感謝の気持ちをこめてメモ。
こちらさまのおかげで無事表示できました。ありがとうございます(^人^)
WordPress.org 日本語フォーラム「特定のカテゴリー名を表示させない」
続きを読む

下記参照サイトを元にホームに新着一覧をカテゴリー付きで任意の件数表示させることができました。
ありがとうございます<(_ _)>
どや!?WordPressでのサイト制作を簡単にしてくれる魔法のコード
すると「昔の更新情報が見れないじゃないか」という文句要望が発生した。えーとかあーとかブツブツ言いながら何とか対応したメモ。
続きを読む
みんなフツーにやってることがなんで自分できないの! -part2
そして神々しい記事を発見。ありがとう、ありがとう~
参考記事
続きを読む
思ったより情報が拾えてあっさりとできました^^
【追記】なぜかis_category が機能していない。あきらめて「拡張」バージョンにする。
以下 function.php に書く。
5行目はページテンプレートを取得してIDを振り分け。
もちっとスマートなグローバル変数もあるという話だけど結果オーライでw
続きを読む
なぜかいつも同じこと調べてる気がしてメモ(@_@。
しかも、違うカテゴリIDを指定して、「なぜ親カテゴリに子カテゴリが含まれないのか!?」を調べ続けていたorz
1 | <?php $posts = get_posts( 'posts_per_page=5&category=5' ); |
2 | foreach ( $posts as $post ): ?> |
3 | <dt><?php echo date ( "Y年m月d日" , strtotime ( $post ->post_date)); ?></dt> |
4 | <dd><a href= "<?php the_permalink(); ?>" id= "post-<?php the_ID(); ?>" ><?php the_title(); ?></a></dd> |
7 | <p><?php query_posts( 'cat=5&showposts=5' ); if (have_posts()): while (have_posts()): the_post(); ?> |
8 | <h2 class = "page-title" ><a href= "<?php the_permalink(); ?>" ><?php the_title(); ?></a></h3> |
12 | the_content( "続きを読む..." ); |
14 | <?php endwhile ; endif ; ?> |